こんなお悩みを持っていると、足の裏がこんな時に痛みませんか?
・素足でフローリングの上を歩いた時
・革靴を履いた時
・体重をかけた時
さらに履ける靴も限られてきた、でもどこに相談したら分からない・・・
そんな経験をした事はありませんか?
足の裏の痛み。それは足底腱膜炎といわれるものです。
これは足裏に張り付く腱膜といわれる膜状の組織が炎症を起こして痛み出ます。
痛みの原因として最も多いものは、扁平足を中心とした足のアライメント(形状)異常ですが、他にも筋肉の脆弱化や硬さ、体重増加、足に合ってない靴を履いている等があり、これらが混在することも珍しくありません。
幅広い年齢層でみられますが、中高年の痛みを訴える方の画像検査を行うと、踵骨(かかとの骨)に骨棘(こつきょく)といわれる棘(とげ)が出来ていることがあり、痛みの原因の根拠の一つとなることがあります。
足底腱膜炎は一度痛みが出るとなかなか良くならず、体重をかけて歩くことが出来ない為に他の場所に負担がかかることでアキレス腱の痛みや、場合によっては腰痛などが出る可能性もあるのです。
起床時に立ち上がった際の一歩目が特に痛み、自宅内を素足で歩くこともままならないといった訴えを度々耳にします。
足底腱膜炎の原因として足の形状をあげましたが、扁平足を瞬時に理想的なアーチをもった足へ変えるといったことは困難であり、これらには先天的な要素も含まれる為変えようにも変えられないという現実はあります。
しかし足裏やふくらはぎから足首に至る筋肉を鍛え、柔軟性を獲得すれば足底腱膜にかかる負担の軽減に繋がり痛みの改善が見込めます。
これらを運動療法といい簡単に言えば足のトレーニングとリハビリです。
一定期間継続することで長い時間歩いても疲れにくく痛みも出現しにくくなることも期待できます。
また運動療法やリハビリと並行して、インソールという靴の中敷や足にアーチを形成させる特殊なサポーターを併用することで更に改善が得られます。
まずエコー検査を行います。
エコーではかかとの骨に存在している骨棘(こつきょく)はもちろん、レントゲンでは見ることのできない踵にある脂肪体の傷なども発見することが可能です。
踵の脂肪体が裂けてしまい足底腱膜炎と併発している症例はとても多いのです。
またエコーの機能としてドプラーがあります。
ドプラーとは血流を可視化してどこで炎症を起こしているのか、つまりどこが痛みの原因かを見極めることができます。
エコー検査は放射線被曝などの心配はなく身体に無害であり繰り返しの使用が可能な為、足の状態の変化を可視化することでより正確な経過観察に繋がります。
エコーの検査結果を元に次は物理療法を実施していきます。
物理療法とは電気や超音波などで患部を刺激して鎮痛や血流の改善などをはかる施術です。
当院で導入している物理療法機器は様々なプロスポーツチームでの使用実績があり、高い治療効果が認められています。
特にES-5000のHi-voltは150V以上の高電圧により、深部にある痛みの元まで刺激を到達させることが出来ます。
他にも多くの種類の最新機器を取り揃えお体の状態にあったものをご提案させて頂きます。
そして最も大切な運動療法は物理療法とともに並行して実施します。チューブトレーニングやストレッチなど毎回マンツーマンでご案内いたしますので継続しやすく、またご自宅で行うことのできるエクササイズもご指導させて頂きますので是非取り組んでみて下さい。
整形外科で10年の経験がある院長がしっかりとお話を伺い痛みの原因を探していきます。
そしてエコーを使い痛みの原因を患者様にもご理解いただけるように大きなモニターを使って可視化します。
エコーは骨だけが映るレントゲンとは違い、筋肉、腱、軟骨の検査が可能です。
そして放射線の被曝などが無く体に無害の為、必要あれば何回でも検査が出来ます。
なお、院長は日本超音波骨軟組織学会の基礎運動器系超音波検査技師の資格を保有しています。
ですから、エコーの使い方にも慣れております。
今のお体の状態やどんな施術が必要なのかを専門用語は使わず分かりやすくご説明いたします。
無資格者や経験の浅いスタッフとは違い、痛みの原因を的確に見つけることができますのでご安心ください。
痛みが出ている場所は原因ではなく結果です。
ですから、痛い場所をグイグイ押したり、骨をボキボキ鳴らしませんのでご安心ください。
正しい姿勢や動作になるように、痛みの原因をピンポイントで施術します。
なお、痛みの状況に合わせてプロスポーツチームもケガの施術で使用して効果を認めている様々な物理療法機器を使いながら早期改善をサポートします。
施術の担当が毎回違うという事もない為、毎回お体の改善具合を確認しながら施術を受けられます。
関節を支える筋肉を鍛えて、痛みを再発させない体になる為に食事や運動指導を行います。
ちなみに、雑誌やテレビなどで色々な健康法が紹介されています。
しかし自分に合ったものを正しく見極めて実践しないと逆に体を痛めてしまいます。
元プロアスリートでトレーニング知識豊富な院長が、お体の状態を見極めて専用のスペースで正しい体の使い方や運動の方法をマンツーマンで指導します。
なので楽しく継続出来て痛みが繰り返さず疲れづらい体に変わっていけます。
平日通うのが難しい方も安心!
土曜日も17時まで診療
お仕事帰りでも安心!
平日20時まで診療
手ぶらでもOK
上下お着替えもご用意
予約優先
だから待ち時間がありません
広くプライバシー管理の
高い施術室
PROFILE
ほんざわ鍼灸院
院長 本澤慎也先生
私は約3年間浅野先生と一緒にお仕事をさせていただき、施術や患者さんの対応を間近で見てきました。
そして、実際に施術を受けた経験から浅野先生をオススメいたします。
まず、浅野先生は見た目と裏腹に非常に丁寧で繊細かつ、患者さんファーストな施術をしてくれます。
例えば包帯やギプスなどを巻く技術はとても正確で受けていて気持ち良さすら感じます。
また、施術中の患者さんになるべく負担をかけないように姿勢に気を配ったり、精神的な不安を軽減させるような配慮も忘れません。
レントゲンや超音波の画像を見ながら患者さんに病態を説明したり施術方針を提案する際にも、豊富な知識と経験から、ボキャブラリーに富んだわかりやすい表現で説明してくれます。
それは流れるような口調でまるで落語を聞いているかのような気持ちになる程です。 しかし、落語は言い過ぎかもしれませんが、このようなことは何も特別な事ではなく医療に従事する者にとっては当然のことなのですが、この当然が出来ない人が増えている中で浅野先生はそれをしっかりとやってくれる先生です。
もし怪我をしてしまった際には浅野先生の施術をお勧めさせていただきます。
是非浅野ワールドを体験してみてください。
PROFILE
すずのき整骨院
院長 北村知也先生
浅野院長とは、整形外科勤務時代に5年ほど同僚として勤務し施術に携わりました。
怪我の事はもちろん、慢性疾患(腰、首、肩、膝等)の施術にも前向きに患者様と向き合い、様々なアプローチ方法と引き出しを持っていました。
そして、一人一人の患者様と真摯に向き合い最善の施術の選択ができる先生です。
地域の皆様に安心と信頼の接骨院になってくれると思います。
痛みでお悩みな方は一度ご相談してみてください。
PROFILE
はせがわ整骨院
院長 長谷川政之先生
浅野先生は、圧倒的な知識と確かな技術で、多くの患者様を笑顔にしてこられた外傷のスペシャリストです。
気さくでなんでも話しやすい先生なので、楽しみながらお身体をケア出来る事を約束します!
あと痛みの改善に加え、元プロアスリートなのでトレーニングの知識や経験にも長けています。
レベルの高い環境で施術とトレーニングを同時に行う事ができます。
パフォーマンスを上げたい選手やフィットネスジム等に通っても目指す身体にまだ到達していない方にもオススメできます。
PROFILE
訪問医療サービス アルク
代表 高橋直希先生
浅野先生との出会いは同じグループ整形外科に入社した時でした。
私と同学年ですが、入社当時より既にリハビリスタッフの主任としてご活躍されておりました。
私は当時より、高い技術と豊富な経験を持っている方なんだと思っておりました。
また、最高で的確な施術への近道は正確な「身体評価」が必須になります。その能力が高く、人格者でもある浅野先生にお任せすれば最高の施術へと導いてくれるでしょう。
そんな貴重な先生だと思っておりますので、安心してお体の悩みをお話してみて下さい。
PROFILE
株式会社Musashi
代表取締役 河村長紀先生
豊富な知識と、多くの現場経験、明るい人柄。 そんな浅野先生はこれまでたくさんの方を救ってこられました。
患者さんや施術に対しての熱意も高く全力で取り組む姿にいつも刺激を受けております。
困った時は浅野先生に相談をする同業の人間からしても大変信頼できる先生です。
何かお悩みの方はぜひあさの接骨院に相談してみてください。
このページを見ている方へ、
ここまでしっかりとお読みいただきありがとうございます。
今お読みになっているあなたが抱える痛みが良くなって、ストレスがない生活が送れるようになったらどんな事をしたいですか?
旅行にも行けて子供とも思いっきり遊べて仕事や家事にも集中できると思います。
人間ダメだと思ったら、そこですべて終わってしまいます。
痛みのストレスから解放された体を取り戻すために、一緒に頑張りませんか?
本気で痛みを良くしたいとお考えの方はぜひ一度ご相談ください。
そして痛みとは無縁の体に変わって笑顔になりましょう。
何もしないよりも、痛みでやりたい事を諦めたくないから施術を受ける、そんなあなたの勇気ある一歩をお待ちしております。